最近思うこと
私もホームページを運営している身で思うことですが、このたびの東日本大震災で被災され、お亡くなりになった方々の中で、何かのサイトやブログを運営されていたりした方はいらっしゃらないのでしょうか。
またfacebook, twitterやmixiなどのSNSにアカウントがある方はいらっしゃらないのでしょうか。
そういう方々が持っていたページやアカウントは今後どうなるのでしょうか。
世界中には数え切れないほどのホームページやブログがあります。
少し更新をしないだけでもすぐに他のサイトの影に隠れ、見つけられなくなります。
SNSサイトなどは、長時間更新がないと会員からはずされます。
今回の震災で命を落とされた方々の震災前までの記録はこのまま埋もれていってしまうのでしょうか。
だとしたら、なんだか悲しいな、と思うのです。
どうにかして、彼らのブログやサイトが消えないように守ることができたらいいのに。
彼らが確実に生きていた証を少しでも残せたらいいのに。
なんてことをしばらく前から考えたりしています。
しかし難しく、デリケートな問題でもあり、実際どのようにすればよいのか方法は見つかっていません。