Montrealです。
私がモントリオールを選んだ理由。
それは英語とフランス語が公用語だったから。 これらの言葉を同時に学びたい私の為の国だと思いました。
Montrealは日本人にはあまり人気のない地域だというのは日本にいた頃から聞いていたけど、噂に違わずといった感じ。日本人、少ないと思います。 理由として考えれるのは、冬の厳しさと2つの公用語にあるのではないかな・と勝手に解釈。
・・・てなわけで、ちょっと私が捉えたMontrealをご紹介。
モントリオールの人々
親切な人が多いかなあ。
一つ質問をすると、答え以外に沢山の言葉が返ってくる感じ。
「いやいや、そこまで聞いてないよぉー」ってことまですごく親切に説明してくれる人が私の周りに多いかな。
というか、本当に学生さんや、外からきている人が多いので生粋のモントリオーラーと知り合えていたのかさえ?なところがあります。
モントリオールの街
中心街は日本の都心とあまり変わりがないような気がします。「ちょっと外人が多いかなあ?」って感じ。
(っていうかここでは私が外人だけど。)
地下街なども、日本のそれと変わりません。
郊外は道がだだっ広くて、閑散としています。
冬になるとドカ雪が降る為か地上を走る電車は無く、地下が充実してる感じです。
モントリオールの食
あまり外食をしないのでレストランなどの事はよく分かりませんが、一応、スモークミートのサンドイッチが名物らしいです。
私は比較的食はなんでも対応できるので平気だったのですが、和食が大好きな方は少し和食シックになるかもしれません。
日本食レストランはありますが、ありがちなことにこれらは既に日本食ではありません。
あとはなんにでもメープルシロップをかけます。
ワッフルにも、クレープにもメープル。
フレンチトーストにもメープル。
バニラアイスにもメープル。
レストランなどで朝ごはんを注文すると、これにももちろんメープルシロップが付いてきます。
モントリオールの好きなところ
カフェが多いところかな。
私は日本にいるときからカフェで一人でぼーっとするのが好きなので、しょっちゅう通っていました。
コーヒーのサイズもアメリカンサイズだし。
また私のPCではカフェで接続すると、インターネットを使えたので便利でした。
あとは東京よりも緑が多くて、空がきれいで大きいところ。
東京に帰ってきたとき、こんなにも空って曇ってたっけって思いました。
モントリオールの嫌いなところ
きらいなわけじゃないけど、うーん、て言う点をひとつ。
それはあまり期待したような初体験が無かった所かな。
私の場合、ここに来る前にモナコで初の海外生活を経験している為に、「おおこれはっ」っていうびっくりな初体験がありませんでした。
モントリオールのショッピングモールも一歩中に入れば、東京とあまり大差が無く、新鮮味に欠けていました。
モントリオールを一言で言うと
『 人種の坩堝 』
これですかね。
学生の街で、世界各国からの学びの人々が集う場所なのでいろんな人種がいる。
とくに私の周りに多かったのは、フランスとブラジルの方々。
ブラジルの方々はすごく陽気で明るく、すぐに友達になれますよ。